VILLAGE VANGUARD
  • 最新記事 最新記事
  • イベント イベント
  • オンラインストア オンラインストア
  • 店舗検索 店舗検索

ヒマつぶし情報

2021.10.15

ヴィレヴァン辞めたくて独学で【ネイリスト検定】取ってみた≪前編≫

シェアする

Facebook
Twitter


ちっすちゃっすちょっす!


先日痛ネイルの写真をダラダラ載せる記事を書いた私ですこんばんはどーも。



この記事の最後に宣言した


“そして昨年の秋、店長のこと嫌い過ぎるしもう辞めたろうとハローワークに駆け込みなんやかんや話した結果、ネイリスト検定も取得しました私。でも結局面白くてまだヴィレヴァンで働いてます。笑

検定についての記事も書くぞ!”


ってのを実現しようとこの記事を書いております。


ハローワークも私的に楽しかった(公共サービス好き、おそ松さんのハロワ回も思い出すわね)のでハロワの話もしたいし店長の愚痴も書きたいところですがそれはまた次の機会に。


※独学ゆえ途中に間違った箇所が出てきます。あくまで私の体験談としてご覧下さい。もし万が一参考にする場合、最初から最後までしっかり目を通して下さい。落ちます。




ネイリスト検定って何なん


まずこれっすよね。


正式名称はネイリスト技能検定


公益財団法人日本ネイリスト技能検定試験センター(略称JNEC)が国際的に通用するネイリストの育成を目指して行っている、正しい技術と知識の向上を目的とした実践に役立つ検定試験です。


いわゆるマニキュアと呼ばれるポリッシュで爪を塗る工程が出てくる検定で、他にもメジャーな検定のNPO法人日本ネイリスト協会のJNAジェルネイル技能検定試験があります。こちらは名前の通りジェルネイルを塗る工程が出てきます。


1~3級まであり、2級と3級は年4回、1級は年2回試験が実施されています。それぞれ下の級を持ってないと受けられない仕組みになっていて、漢検や英検みたいに受けたい級をいきなり受けることはできません。



これは美容師免許のような国家資格じゃないので検定を持ってなくてもネイリストとして働いたりネイルサロンを開いたりすることはできちゃうのですが、どの程度の技術があるのか簡単に分かるので持ってるほうがそりゃいいわよねって検定です。

その中でも一番下の3級は超基礎で、2021年春期の合格率は90.1%、夏期の合格率は89.7%と、ちゃんと準備していけばまず受かるレベル。そう思ってました。


(JNEC技能検定試験概要ページ参照http://www.nail-kentei.or.jp/about/about.html



試験内容

今回受けた3級の検定試験は実技と筆記でネイルケアとアートの基礎技術や知識を問われます。


実技のおおまかな工程はこんな感じ。


そして最終的にこんな感じに仕上げます。


画力!



準備開始


というわけで 受けよう!と決めた私、早速行動を開始します。

3級は結構独学でもいけるらしいという噂を聞いていたので、独学で挑戦することにしました。



まず最初に手に入れたのがこちら。


本2冊。

・ネイリスト技能検定1級・2級・3級完全対策バイブル

主に実技試験の内容を順を追って説明してくれてる本!3級~1級まで全部カバーしてくれています。筆記試験も各級1パターンずつ問題が載っていて、その範囲の教科書のようなページもあります。

定価1980円

・JNECネイリスト技能検定試験公式問題集

筆記の問題集で、各級5パターンずつ載っています。検定試験はこの中からしか問題が出ないらしいのでこれは超必須。

定価4400円

あ、あとジェルネイル検定も受けたかったのでジェル検のテキストも買ってました。

・JNAジェルネイル技能検定合格を目指すためのテクニックBible

内容はネイリスト検定のテキストのジェル検バージョンて感じです。筆記の内容は無し。

定価1980円

こーゆう本読むのめっちゃ好きなので工程を想像しながら結構しっかり何回も読みました。笑


そしてイメージを膨らませつつ、道具類も揃えます。まずiPhoneのメモ帳に手に入れるものリストを作成。


(スクショを編集した画像)


チェックしながら買い揃えます。結構金かかるものばかりですが転職モチベ爆上がり中だったので、えいやっとしっかりお金を出します。



道具集め

・ポリッシュ類

ベースコート、トップコート、赤ポリ。名前がかっこいいのでJessicaにしました。

ベースコートヘルシー

定価1540円

トップコート

定価1540円

カラーポリッシュ#120

定価1430円

練習してそのまま帰れるように他にも何色か購入。

・キューティクルニッパー

それまで使っていた安いキューティクルニッパーの刃先が長めで分厚くて関係ない部分を切りまくって負傷していたので、刃先の短い3mmのを選びました。

光PRO2030

定価26400円

・メンダ

力を入れずチャッチャッチャっとコットンに液体を取れる優れもの。ポリッシュリムーバー用に1個だけ購入。これはロック機能無し。中にはその辺で売ってるポリッシュリムーバーを入れてます。

消毒剤入れる用とリムーバー入れる用で2つ用意する人もいますが、私はリムーバー用の1個のみ。

定価4400円


・練習用の手

身近に練習させてくれそうな生の手があまりいないので手も購入。それ用のチップも。

SHAREYDVAプラクティスハンド

定価1980円

スペースネイルネイルチップ3サイズ

各定価1320円

(これジェル検に持ってったままなので検定ネイルやりっぱなしで右手左手ラベルも付いてます)

・メタルプッシャー

内海の持ち手にシリコンが付いた使いやすそうなやつ。カラバリにネイビーがあったからこれにしました。かわいい。

UTSUMIネイルプッシャーソフト

定価4950円

・ウェットステリライザー

ガラスの容器を使う人も多いけど割れたらめんどいのですごい頑張って探したナイスサイズのステンレスコップ。

770円

買った直後にそれ用のステンレスのウェットステリライザーの存在に気付き愕然。

・ステリライザーパッド

内海の。ウェットステリライザーの底に敷いてニッパーの刃先を守るやつ。(あってもなくてもいいけど高いニッパーを買ったのでこれも買ってみた。)この色はウツミグリーンというらしい。かわいい。

定価440円

・エメリーボード

木の板に粗めの紙やすりをくっつけたみたいなやつ。ナチュラルネイルを削るのはエメリーじゃないといけません。

上:KOKOISTエメリーボード180/180定価132円

下:エリコネイルエメリーボード(なんか目が細かい)

・キューティクルリムーバー

甘皮やルースキューティクル(爪にくっついた甘皮カス)を柔らかくしてケアしやすくするやつ。

一番メジャーなブルークロス。ハケで簡単に塗れるように空ボトルもゲット。

BLUECROSSキューティクルリムーバー

定価4620円

NFSカラーキャップ空ボトル

定価209円

・キューティクルクリーム

甘皮周り用の保湿クリーム。

Jessicaナリッシュ 14.2g

定価2420円

使うのはキューティクルリムーバーかキューティクルクリームかどっちかでいいです。私は本番は仕上がり潤っててほしかったのでクリームにしました。

・フィンガーボウル(※)

可愛いのがよくて、ナイスサイズで安定してなんとなく手も入れておきやすい水入れをゲット。くまさん!

880円

・液体ソープ

フィンガーボウルにちょろっと入れるやつ。泡で出るハンドソープが水に溶けやすくていいらしいので、家にあった詰め替え用を無印の小分けボトルに詰めて持っていきました。

無印良品ポリエチレン小分けボトルワンタッチキャップ15ml70円

・ダストブラシ

特に必須じゃないぽいけど、何見てもセッティングされてるし一応持っていきました。かわいいし。ネイル工房で1000円。

・ケア用ブラシ

かわいくない。毛の硬さの種類があるのを最近知った。これはハード。

SHAREYDVAマニキュアブラシ ハード

定価286円

・ガーゼ

カットして使うガーゼを使ってみたらほつれが出てすっごい邪魔だったので端の始末がされてるのを見つけて購入。洗って繰り返し使えて良きです。

ガーゼハンカチ357円

・トレー、ファイル立て、コットンケース

無印で揃えまくり。薄い方のトレーとコットンケースはダイソーで売ってる同じ雰囲気のやつ。大きさも互換性あるのでぴったしはまる。コットンケースは蓋必須。これは中が2つに分かれてるので半分に切ったオフ用のコットンと手指消毒等で使うそのままの大きさのコットンで分けて入れました。

無印良品ポリプロピレンメイクボックス各100~150円程度

ダイソーのやつ各110円

・ナイロンメイクボックス

道具を収納して持ち運ぶ用に無印のメイクボックスもゲット。さっきのトレーがぴったし入る大きさなのが最高。好きなバンドのトートバッグに入れたかったのでMサイズにしたけど、もっとでかいLサイズも存在します。良さそう。検定会場ではネイル用のショルダーケースをぶら下げて来てる人が多かったです。

無印良品ナイロンメイクボックスM2490円

・ピンセット

3級ではほぼ使わないけど、ウェットステリライザーに絶対入れとかなくちゃいけない。そのへんで買ったテキトーなやつです。

・ウッドスティック

選ぶのはたぶんなんでもよくて、買った後ちゃんと削って仕込むのが大事です。そして片側にコットンを巻き巻きします。

・コットン

爪にケバケバが残りにくいシルコットが優勝です。

・ケア用水入れ、アート用水入れ(※)

参考にしてたサイトや動画に出てくるのはみんなガラスで、でも割れたらダルいので一生懸命探したナイスサイズのプラスチック容器。消毒のできる素材なら良きよって要項に書いてたので。

ケア用とアート用と一緒の水を使ってもいいけど基本的に分けるのがおススメとのことで、試験にはこれを2つ持っていきました。

こちらダイソーで入手した小鉢、3個で110円。

・水筒、ペットボトル

フィンガーボウルに入れる用のお湯とケア用、アート用のお水をこれに入れて持っていきます。お母ちゃんが仕事に持ってってた水筒を拝借。ペットボトルはラベルを剥がして飲む用に持って来た水じゃないことをアピールします。見えないけどこのペットボトルはキャップの印刷も削り落としてみてます。笑

・アームレスト

なんか想像してたより高さがあるのだけど、なんやかんや使いやすい気がしてる。アームレストはバスタオルをグルグルにしたやつで代用してもいいらしい。

SHAREYDVAアームレスト

定価1650円

・ペーパータオル、キッチンペーパー

敷くやつです。ペーパータオルは無しでキッチンペーパーだけ敷いてもOK。キッチンペーパーはあれこれ拭くのにあると便利なので、折って持っていきやすい袋入りのティッシュタイプのやつが個人的推しです。

このペーパータオルはネイル工房で10枚298円。

・タオル

ウォーターケアの後に手を拭く用のハンドタオル、アームレストに巻く用のフェイスタオル、全部のセッティングの下に敷く用のバスタオル(バスタオルは無くても可。うっかり机に直置きしちゃうの防止にあると良き)。

白が良いって噂もありますが紺色が好きなので紺色のにしちゃいました。一応柄があるやつとかでもいいらしく、家にあるテキトーなタオルでもよかったけどなんかモデルさんに悪いので新品を用意。

全部無印良品でだいたい1500円くらい。

・ゴミ袋

試験中に出たゴミを入れる為の袋。ゴミを持って帰らないと減点されます。

何かで貰った袋、活用させてもらってます。あざす。

・テープ

ゴミ袋を机にくっつける用。セロテープのがいいんだろなあと思いつつ、家にマスキングテープが溢れてるのでマステで。今のところこれで2か所止めて問題なくいけてます。

・消毒剤

試験の最初の工程、手指消毒で使います。あとウェットステリライザーにも入れなくちゃいけません。

今年の初め頃も割と品薄で困ったけど、家にこれ持ってたのでなんとかなった。

・消毒剤入れるやつ

メンダのとこで話してたけど、メンダのようなプッシュボトルをもう一個用意しても大丈夫。私はシュッシュってスプレーするタイプのを用意して持っていきました。かわいい。

アランジアロンゾ アランジミニスプレーボトルわるもの550円

・アクリル絵の具

家にある絵の具でとりあえずいろいろ描いて本番用のアートを決めて、それからいい具合の色を買い揃えました。大学入試からこれなので私はターナーのアクリルガッシュ一択。水分量もいい感じに調整されたリキテックスがよくオススメされてます。

・紙パレット

文字通り、紙でできたパレット。表面がツルツルの紙。使って、1枚ずつ剥がして捨てられます。

湿らせたスポンジの上にこれを置いたのを蓋付きのケースに入れて、そこに絵の具を出したのを最初に準備しとくという時短法もあり。というかそっちが多数派だと思うけど、私はなんとなく嫌だったので絵の具を出す工程に1分割きました。

ホルベインペーパーパレットSS定価198円

・アート用の筆

アクリル絵の具で絵を描く為の筆です。画材屋さんで細めで安めの筆を買ってきました。何種類か試したけど私はとりあえずこれに落ち着いてます。

・タイマー

3級の実技試験は70分。タイマーの使用OKなのでこれは必携。試験中、自分のペースがいい感じかチラチラ見て確認しながら進めます。

70分で音が鳴るように設定する人が多いけど、私はカウントアップするモードで使ってます。(開始1分前のアナウンスもあるので、どちらもそのタイミングでセットするのがオススメ。)これはダイソーで110円。かわいい。

・ニッパーキャップ

かわいい。別に無くてもなんとかなります。

ネイル工房で398円

・プレプライマー

爪の表面の油分を取るのに使う。使っても使わんくてもどっちでも良き。私は3級では使わなかったです。

SHAREYDVAプレプライマー

定価1540円

・フェイスガード、アイガード

コロナ禍なのでフェイスガードかアイガードが要ります。会場ではフェイスガードしてる人のが多かったですが、なんかやらかしそうな気がしたのと単純に見た目が全然好きじゃないので私はアイガードを使用。

ホームセンターで400円くらいで買ったやつです。

総額ですか?私は知りたくないので計算しません!!!




テーブルセッティング

というわけで集めた道具達が勢揃いしたのがこちら。


右手前にゴミ袋くっつけてます。


こんな感じで使いやすく配置して試験を受けます。



買い集めた道具紹介にやたらと定価って書いてましたが、実は専門的な用品を扱ってるお店は免許や検定を持ってる人かスクールに通ってる人しか買い物できないことが多いです。そしてその人達は卸値で買えるんです。ああ、スクール行った方がよかったかな…って思ったり思わなかったりしながら、ネットでできるだけ安いショップを探したりメルカリでお下がりを買ったりしていました。そもそもスクールだったら最初にドンと一式揃えてもらえそうですしね。

(検定取れた今は卸値で買えてウハウハしてます。)



練習開始

てなわけで道具集めと並行して、実技試験の練習も始めます!

最初の頃の練習は家でプラクティスハンドを使って赤ポリッシュ塗布とアートを練習していました。全部見ます?

2020年12月13日(深夜、というか早朝?基本的に遅番なので超遅寝遅起きです)

初めての赤ポリ&アート練習。まずはいろいろ描いてみて、本番のアート(3級は花を描きます)どんなのにしようか考えてます。とってもダサいですね。なんか臭そうな花もいます。

あと細筆が楽しかったらしい。

2020年12月28日早朝

やっぱり何か見て描かなきゃだわと思い、参考作品の写真を見て真似してみたお花たち。ふむふむ。

2021年1月6日深夜

何か見て描かなきゃな~と思いつつ、結局YouTubeを再生し続けながら描いた。和っぽくしたかった様子。色合いと親指のは気に入ってます。

2021年1月12日深夜

赤ポリを塗ったところ。よく見ると生え際のラインがガタガタなのだ。

その後、アート練習。

市松模様が描きたくなった様子。なぜかカラ松がいるけど、他の2つもそれっぽくなってきた感じする!

アートも制限時間内に描かなくちゃなので、時間がギリギリになっちゃった時は要素を減らして描いて間に合わせるって方法があるのだけど、市松のは省ける場所が無いのでノーグッドだったりします。

2021年1月26日早朝

市松のデザインを模索。左下のがかわいいすよね~!細密度も大切らしいので、もう少し描き込みたいな~とか言ってました。

延長戦

またも参考作品画像を見ながら。細かく描くとどうなるんやって実験してます。あと親指にシャーマンキングの蓮くん描いて痛ネイルの練習してます。

キワのラインが綺麗に塗れて喜んで撮った写真。

2021年1月28日早朝

痛ネイル練習は犬夜叉の蛇骨。左上と右下はかわいいっぽいけど、それを凌駕する左下真ん中のカオスさ。。

2021年2月1日早朝

鬼滅見たことないのに炭治郎描いてますな。

左下の椿、塗りつぶしたらどうなるんかな~ってやつ。却下。ハイビスカスは参作見て真似したやつで別に上手くいってないけど描く時バランス取りやすかった。上2つはちょっと好きだけど芸術的過ぎて本番でも同じの描けなそう。笑

2021年2月4日深夜

恒例になった痛ネイル練習はコードギアスのユフィ。

お題は赤ポリッシュに映える花のアートってことなんで、やっぱ白やろ!が、今度はトップコートを塗る時に赤ポリッシュを引きずっちゃってることが発覚。爪のエッジや他の指を塗った時にハケに移った赤をキッチンペーパーでしっかり拭いてからアートの指をハケ圧をかけないようにスーンと塗ることを気を付ける。

2021年2月6日深夜

他の人と同じ~って感じのが苦手な私、白いお花を3つ並べるのが気に入った様子。かわいいと思う。真ん中をうっすらピンクにして細密度?を高いっぽく。

親指にはシャーマンキングのホロホロを。

その日の夜

後輩にモデルをお願いしてリアル手で練習開始。初めて家族以外の手にポリッシュ塗布!女の子の手を長時間触るなんてなかなか無いので緊張。ルースキューティクルは取り切れてないわ、ポリッシュはドロドロになってるわで苦戦。そして後半集中力がしっかりオフに。ただ、この色めっかわだしなんか喜んでくれてたので嬉しかった。

絆創膏してますが私が怪我させたわけではありません、ささくれだそうです。

2021年2月10日早朝

ハゲネイル。(犬夜叉の煉骨です)

違う可能性を模索してまたいろいろ描いてみてるけどこれまたカオス。絵の具を水で溶きすぎて薄めの色になったところにトップコートを塗るともっと透けることに気付いた。

2021年2月11日深夜

やっぱ白いお花ですな、の様子。一番細い筆で全部描いたらおもっきし細かくなった。

よく知らないけどツイステのリリア・ヴァンルージュを描いてます。おかっぱ好きか。

2021年2月12日夜

キューティクルクリーンの動画を見てふむふむってしてからの練習。けっこう手応えあり。スキンダウン(横のお肉にちょっとどいててもらう)があまりできてなくて、側面や角が塗れてない。それから爪の長さと形を整えるファイリングの段階で出るバリが上手く取れなくて、後から出てきて苦戦。これは今でも困ってる。。

2021年2月16日早朝

美女と野獣のベルを描こうとして撃沈。

左側2つを描く時間を測ってみたところ、どちらも5分くらい。下のがバランス良く描くのむずいっぽいかも。

プラクティスハンド片手でアート抜きで赤ポリオフ~トップコートまで初めて時間を測ってみました。

ネット見てだいたいこんなもんぽいぞという時間配分も書き出してみました。何にどんだけ時間使っていいのかペース配分が分かってなんとなく安心。この後タイマーを買ってきて、そこそこの頻度でオフ~赤ポリの時間をタイムトライアルしてました。

2021年2月20日夜

ファイリングとキューティクルクリーンに時間がかかりすぎて、アート無しで試験時間ギリギリ!結局バリも残ってるし課題だらけです。爪の形はラウンドに整えなくちゃいけないんですが、その形も合ってるのか??!って混乱の日です。

2021年2月25日深夜

このへんもずっと時間測ってやってます。アートだけで12分もかけてしまった。

再挑戦。7分くらい短縮できたけど気に入る出来じゃない。

2021年3月3日早朝

1本ずつアートの時間を測りながら。たくさん描いたのが並んでるとかわいいぞ、という写真です。

2021年3月4日深夜

ラジオ聴いて笑いながらどの大きさで描こうかなっていう比較をしてます。いっぱい練習してて偉いなあ。

2021年3月10日夜

久しぶりの生の手。途中でぶつけたりしつつ、アート無しで60分。ギリギリ~!相変わらずルースキューティクルが取り切れなくて生え際がモサモサして困っています。

2021年3月25日昼

ラスト練習。(前回との間にもプラクティスハンドで夜な夜な練習してます)初めてモデルさんの手で最初から最後まで通しでやってみました。時間は確かオーバーしてたはず。アートも練習より全然描きにくかった。

これは本番3日前ですが、本当は検定前1週間は本番用のモデルさんにキューティクルクリーンやファイリングをしてはいけません。なにしてんねん。


以上が3級試験までの練習の軌跡!

実は、独学なんだから合格点じゃなくて満点目指すべきやな!という意気込みで練習しまくってました。家帰ったらネイル練習に明け暮れる日々。。なんだかんだ楽しくやってました。



前日仕込み


というわけであっという間に3月27日、検定前日です。

前日には本番で素早く手順をこなす為の仕込みをしました。


・オフの工程を早くするために爪の表面をツルツルにする(まじで取りやすくなる)

・ファイリングの工程でサクッとラウンドの形にできるようにスクエアオフにする。(あとは角を取って真ん中とサイドをつなげるだけでいいくらいの形にしておく)これも本当は前日にやっちゃダメなんだろうな

・赤ポリッシュを塗る(試験の最初にオフする分を前日に塗って準備しておくのだ)



で、準備完了した様子がこちら。



他にもキワをギリギリまで塗らなくてもいいらしいとか、トップコートは無くてもいいらしいとか、いろいろ噂はあります。でも要項にも明らかに手抜きだと減点するわよって書いてあるのでほどほどで。


3級は朝の部と昼の部に分かれていて、私は昼の部でした。ガッツリ早起きじゃないのでほどほどに夜更かしして、お湯を沸かして水筒に詰めて就寝。




いよいよ検定本番です。



ネイリスト技能検定3級試験


私もモデルさんも寝坊せずちゃんと集合。アイガードを着けて手を消毒して会場入り。試験官の言うこともちゃんと聞きます。自分のテーブルも見つけて消毒して着席。テーブルセッティングも練習通り。遂に試験開始です。


そして。



こちらが実際の検定帰りのネイルです。


緊張して最初から最後まで手が震えっぱなしでしたが、なんとか時間内に終わらせることに成功。いやまじでほんとのほんとにギリギリでした。危なかった。



さんざん練習したアートもなんだかヒョロヒョロですが描けました。なぜかこの花の真ん中の黄色の点にめっちゃ時間かけてます。。笑 時間無いってんのに、ピンク色の筋まで描いて。最後の3分でトップコート10本塗りました。


それから今まで全然触れてこなかったですが、筆記試験もちゃんと勉強して臨みました。これはかなり自信あり。満点かも。


とにかく終わった!なんとか練習の成果は出せた!!がんばった!!!


喜んで2人でタピオカ飲んで帰りました。


試験の結果は4月とのこと。6月のジェルネイル検定にも申し込んでいたので、その練習も始めたり自分のネイルを変えたりシンエヴァ見まくったり遊んだり、解放感もあってか楽しく過ごしました。



まあ、自分でも知らんうちに何かやらかしとらん限り、受かってるやろ~

受かってたらハロワの担当さんにも報告しよ!


てな感じでなかなかのお気楽具合。


試験結果発表

実は検定受験用に気合い入れてtwitterにネイルアカウントを作っていた私。練習の様子を載せたり情報交換したりしてたのですが、4月15日、タイムラインにスクールに通ってる子からのタレコミが。


明日、日付が変わったらネットで結果が見れるらしい。



そしてその時。ワクワク半分、ドキドキ半分、でも期待に胸膨らましながら受験票を取り出し画面に番号を入力します。「合格」の2文字が並んでるイメージしかしてませんでした。





私の見た画面を再現しますのでご覧ください。































(((( ;゚д゚))))アワワワワ







(最初に不合格フラグしっかり立ててたし誰も驚かないやつ)

































予告


















ジェル検、

してリベンジ























↓↓後編に続く↓↓

ヴィレヴァン辞めたくて独学で【ネイリスト検定】取ってみた≪後編≫





公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター(JNEC)のホームページはこちら!





ネイリスト検定3級受験後、ひゃわわ~とか言いつつも、内心まあいけてるやろ~!としっかり調子ぶっこいてたガラスの30代。ビャーって変な汗出た!この記事名序にしたかったけど4本も書けないので諦めます。

絵の具は箱に立てて収納、キャップにはその絵の具の色を塗る!って美大受験の、画塾通ってる子あるあるっすよね。

↓愚かな私の他の記事も読んで下さいまし。

\シェアする/